QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
有限会社川田建装
有限会社川田建装
香川県高松市に社屋を構える、建築塗装・防水工事全般を行う生粋の施工店です。弊社のスタイルは常にお客様目線での施工を行い、すべての施工はお客様の為にという想いで施工を行なっております。ご興味がある方、ご相談されたい方などお気軽にお問い合わせくださいませ。
オーナーへメッセージ

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2018年01月25日

雨もり119全国会議・塗魂ペインターズ全国会議in名古屋

1月18日、19日と名古屋へ行ってまいりました。
18日は塗装でできる社会貢献をコンセプトで行なっております。塗魂ペインターズの全国会議が開催されました。
塗魂ペインターズは、全国各地から志の高い塗装業者が集まる団体。現在は160社集まる団体となっています。
活動には金品は一切いただかない完全なるボランティア活動。
全国各地で予算のおりない施設や学校などの塗装ボランティアを行なっております。
また、昨年はリトアニアの杉原千畝ハウスの外装修繕工事まで、ボランティアで行いました、とんでもない団体です。

そんな団体で、弊社も微力ながら参加させていただき、できる範囲のみですが活動しています。
個の力だけでは小さい力です。
しかし、個と個の連携が大きな力となり、数々の物件へボランティア活動ができるのです。
また、塗装する為には塗料や副資材が必要。
ここでも、塗料や副資材を協賛してバックアップしてくださる塗料メーカー様、刷毛や副資材を製造販売されている会社様がたのおかげで、この塗魂ペインターズの塗装ボランティアが成り立っております。
人は文字通りに一人一人が支え合い生きています。
そして、人の為に生きることで心が磨かれ、人として成長するのだと、、
私は、この塗魂ペインターズの活動を経て感じています。
今回開催された全国会議では、各地で開催されたボランティア活動報告、今後の展開や展望、講師を招いての公演など、とても素晴らしい会議でした。



19日は全国に加盟店がおり、全国にネットワークがある、雨もりを第三者的に調査し、原因を特定してから適正な修繕を行う団体、雨もり119加盟店全国会議が開催されました。
この団体の理念
雨漏りに困っている人を第三者的立場で救うことで個の成長を高め合い、団体の成長に貢献し、社会問題の解決を図ることを目指します。
という理念です。
そしてさらにCostomer Satisfaction=CS=お客様満足
雨漏り119をご利用のお客様に『本当にありがとう』と喜んで頂くことが目的であり、お客様から選ばれる団体を目指しています。
また、世の中より雨漏りがなくなれば、この団体は解散します。
会議は1日通してございましたが、誰一人と居眠りなどする方はおりません。
何故なら、居眠りなどする必要がないほど、とても充実した実りある内容だからです。


弊社は雨漏り119高松店として活動させていただいております。
2017年も様々な構造物件の建物を調査せていただきすべて解決致しました。
新築時より30年雨漏りが止まらないケース。
築2年で雨漏りしたケース。
築40年雨漏りが止まらないケース。
築15年で雨漏りしだしたケース。
木造住宅から鉄骨造、RC造まで様々。
根気よく原因を探し、原因を特定して修繕致しますから余分な費用もなく解決に至る。
これぞ雨漏り119です。
今回の会議では、弊社雨漏り119高松店を表彰してくださいました。


ベストテクニカル賞。
最も技術が高かったということで表彰してくださいました。
雨漏りを解決して喜んでくださる笑顔を見れ、そして私どもも喜びと感動を実感し、そしてこのように認めてくださることでさらに励みとなります。
この雨漏り119は、名前のとおり全国に119社おります。


全国には様々なケースの雨漏りがございます。
そんな事例を全国119社の仲間で情報共有していますから、とてつもなくスキルが高いです。
今後も、弊社雨漏り119高松店は、雨漏りに困ってらっしゃる方々の為益々精進してまいりますので、お気軽にご相談くださいませ。
弊社業務は多忙な日々ですが、この両日の全国会議に出席でき実りある日々となりました。
これもご理解くださるお客様がおり、会社を留守にしていても会社へ尽力してくれる弊社スタッフのおかげでございます。
貴重な情報をインプットした内容を、様々な場面でアウトプットしていこうと思います。  

Posted by 有限会社川田建装 at 20:57Comments(0)

2018年01月04日

2018 戌年スタート

謹んで新年のお慶びを申し上げます。
昨年は格別のご厚情を賜り厚く御礼を申し上げます。


本年もどうぞ宜しくお願い致します。

新年元旦は故郷で過ごせました。
恒例の山登りから始め、小豆島八十一番霊場
恵門之不動様へ参拝致しました。




新年初日より険しい山を登り、新たな年も一歩づつ突き進んでゆく決意となりました。

山からの景色は絶景でした。



戌年は、勤勉で誠実や安産など。
ビジネスでは地盤を強固にする。
という内容をお聞きします。

日々勤勉で誠実な心で歩んだ先には、様々な景色が見えるはずです。

どんな困難があろうとも、困難を苦とせずに挑んでまいる所存です。

それでは、本年も変わらぬご愛顧を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

  

Posted by 有限会社川田建装 at 19:39Comments(0)